~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~ -14ページ目

~鉄子ババァの「飲み鉄」のススメ~

普通列車グリーン車の旅
そんなお気軽な「飲み鉄」の旅から本格的な「乗り鉄」の旅
そしてある時は「撮り鉄」に・・・
電車以外のおでかけ情報も取り入れ、様々な角度からお届けします。

4月のはなしで申し訳ありませんあせる

 

春の嵐山から

 

 

嵐電に乗って

 

天神川で、地下鉄東西線に乗り換え

 

蹴上で降りる

インクライン

 

 

南禅寺船溜

 

右に見える噴水は、インクラインの高低差を利用して

水圧だけで噴出しているらしい。

 

 

 

 

最終の16:30に予約していたけど

空きがあるからと、ひとつ早い舟の乗せてもらいました

 

 

 

 

お帰り組

 

 

出航~船

 

 

 

 

 

 
橋をくぐるときには屋根を下げます
 
 
 
 
 
 
 
 
夷川船溜で戻ってきます
 
 
 
 
 
葉桜になっているところもあったけど
満開の場所もまだまだあって、大変良かったです。桜
 
 
平安神宮

 

 

さくら回廊舟は、この日が最終日でした。

雨も降らなくてよかったです。

 

 

 

 生ビール大ジョッキ生ビール生ビール




京都タワーがきれいでした🗼