昨日は、加賀屋ゴルフご縁の総武のタイ人MさんとM社長とメルウェイさんとのラウンドでした。
日本にいた時は、千葉・茨城・栃木4箇所の数年連続を含むクラブチャンピオンになり、
オーストラリアに行ってからは、オーストラリアシニア代表にも選考されているそうで、現在は+1.1のハンディだそうで、向こうのクラブでは、週に4回は競技をしているので、毎日のようにハンディが変わるそうです。
しかし、ゴルフが上手いのはもちろんですが、とてもプレーファーストだし球は曲がらないし、高い球低い球を見事に打ち分けます。全英シニアは残念でしたが、次回の試合はがんばってほしいです。
ラウンド後は19番ホールに、M社長とメルウェイさんと地元の友人武蔵野GCのKさんの店で様々なお話を伺いましたが、とてもココでは書ききれません。
※数十年前に取手国際にも入会されていたと聞いてビックリしました。
メルウェイさんのお話ですと、日本シニア等で優勝するくらいの方はもちろん世界でも通用するのですが、日本は呼ばれもしないし、行きたいと言っても全英・全豪・全米シニアには参加出来ないようです。逆もに世界から参加したいといっても、JGAにお断りされるそうです。
とても不思議な感じがしました。
こんな貴重な経験をさせてくださった、加賀屋ゴルフのM社長に感謝♪
メルウェイさんの詳細は下記のコラムをお読み下さい。
加賀屋ゴルフオーストラリア支局長メルウェイ
ゴルフ会員権のことなら加賀屋ゴルフにご相談下さい。
ゴルフクラブのことは、レッドホイルにご相談下さい。