後半はINへ
とにかく3番ホールからは、PWの距離までは狙わないことを確認し
アプローチ勝負!が何となく成功中なので慎重に
No10 473y 短いけど左がずっとOB
ドラは今日初、右に抜ける球、PWで林越えするも大き過ぎ
OBはセーフだが、打てずに6鉄で50yが精一杯
PWはダイレクトにグリーンオーバー… アホでした
ヤーデージが甘く、注意していたんですけどね~
奥から下り30Yのアプは完璧の50cm ナイスボギ
No11 324y 短い真っ直ぐなホール
ドライバーはヘナチョコボールで右のラフ
セカンドPSはしっかり打ちピン横3m
仕留めきれず パー
No12 323y 右がずっと池の短いホールだけどホールハンデ2
ドラは真っ直ぐも左のラフに入る。
ピンまでは130y、池が周りこんでいて嫌な感じ
池とバンカーの手前にPSで打つ!花道に置けた♪
複雑な傾斜のグリーン。上って右に切れて、その後左?
PWで30yの転がしを・・・まずまずの2m 慎重に打ちナイスなパー
No13 137y とても横長のグリーン
アゲと雨で7鉄を持つ、ピン横3m!
掠りもせず、2回でパー
No14 342y 240y位まで左が池(一昨日の画像のホール)
ドラは天ぷら気味の高い球、セカンドPWで刻む
PSの寄せはジャストで1m、しっかり打ちパー
No15 139y 手前も右も池だらけのホール
ピンまでの表示は110y。PWで軽く打つとピン奥3mに着く
下りスラは掠るが入らず パー
No16 374y 左が駄目なミドル
ここまでは、何とか1オーバー粘れるのか?
右は広いのに、引っ掛けて左のラフ
セカンド6鉄はまたもチーで左ラフ
ピンまで60yだけど、カート道脇の深いラフ
PSでしっかり打つと、ピン手前に落ちるが止まらずエッジの外に…
強い下り傾斜をPSでエッジに落とす…掠りもしないで3m残す
ファーストパットは打ち切れず、カップを覗いたまま停止 ダボ
No17 482y クリーク越えのパー5 雨が強くなってきた
ドラは真っ直ぐ分厚い当たり!セカンド5鉄で適当に打つ
60yのアプはPSで打つ、雨で重く4m手前に 2回でパー
No18 386y
ドラは力んで左の林に当てる。そこから9番から球が飛んでくる…
6鉄を持つが出すだけ、100YをPWで打つも5m上につける
下りフックは掠るが入らず、 残念 ボギ
40回 13パット 合計82 27パット
う~ん、コンディションを考えると、スコアとしては満足ですが
僕的には、出来ない事をやっちゃう自分に反省です。
ただし今までは出来なかった12番のようなGOLFが出来たのは
少しは成長したのかも知れません。3番までで3オーバーになった時は
あーぁ、いつもと同じと思いながら、切り替えが出来たのが良かったです。
大した進歩ではないかも知れませんが、僕にとっては大きな前進です。
こんなGOLFが続けば♪ 頑張っていきましょー
*もちろんレギュラーだったから、バックからだと力んじゃうんですよね~
やっぱりGOLFは楽しいですね。