西コースOUT B.Tから
No1 550y
ドラは引っ掛け気味でラフ、セカンド5Iでその辺に打つ
サードは6Iで狙うが、そうは行かずGrサイドのラフ
PSの転がしが上手くいきナイスなパー
No2 390y
ドラはまたも引っ掛かり気味も打てそうなラフ
たっぷり残ったセカンドは、6Iで谷底めがけて打つ
上り30yですが、横と上からは嫌なのでPWで軽く打つも
大きく5m上からを残す…
パーパットはかするも入らずボギー
No3 320y
ドラは抑え気味に打つが、こすり気味で右のラフ
セカンドをFWに戻せば良いのに、9Iで狙って木に当てる あほ
8Iで転がすも、んなに上手く行くはずなく
駆け上がらずに、ラフで止まってしまう。
SWのアプは大きく5mに 2パットでダボ がくっ
No4 165y
6Iで乗らなくてもOKと打った球は、エッジに何とか噛り付く
パターで狙うがもうひと転がり・・・タップしてパー
No5 439y
ココは西コースで一番難しいホール
ドラは力ないが、FWのど真ん中をキープ
意外と飛んでいてびっくり!!!
セカンドは5Iで届かなくても良いやと打つと・・・
何とGr奥に着弾、こぼれてしまう、 うそっ
難しいライから、SWはあわやの10cmにつけて、またもパー
No6 387y
ココまで5ホールで3オーバー、ちょっといい気になったんでしょうね~
ドラは、入るはずのない池にまっしぐら↓
波紋も立たず、不安でしたが池の淵の土手に突き刺さっていました。
アンプレの打ち直しは左のラフに、8Iの4打目は届かず深いラフ
PSのアプは寸足らずで6m残す、2回ダボ…
No7 163y
あげていたものの、6Iでで打つもGrをちょいと外す
パターとウエッジ悩むがAWで1m 微妙
スライスラインをねじ込んでパー
No8 395y
ドラは引っ掛けて左ラフ、Grの右は池があり嫌なので
サブGrの間、まさにど真ん中を狙いバンカーにも届かないと思った
6Iは狙いよりも右に出て見事にバンカーに嵌ってしまいます。
届くわけ無いのにと????考えたままバンカーが一度で出ず
素ダボで終える がっくり
この辺りから雨がパラパラと
No9 496y
何とか44で上がりたいので、慎重に打ったドラは左の一個目のバンカー
を越えた辺り、何を考えたか力んだセカンドはチョロって2個目のバンカーに
またも、精神状態がおかしい僕は、5iで出すだけ…
6iは会心の当たりも、GrとGrの間のラフ、SWのアプはカップをかすめて
タップのボギー
45回 12パット 1時間50分
--------反省-----
精神力も無いくせに、いい気になるとしっぺ返しがちゃんとくる訳です。
やっぱり頭が悪いです、でもHoganは距離も普通だし何より気持ちが良いです。
クラブのスペックを気にするほどでは無い事は、重々承知ですけどね~
風にも負けない、いい球が出ていた気がします。
ランチタイムは40分、季節のおつまみは美味しくて
皆さん喜んでいただきました。