今日はラウンドなし

月末やら、何やらで久しぶりに朝から何も無い休日


午後から時間が出来たので、パームツリー(yanagiさんも通っていた)へ行き

見たくも無い自分のスイングをビデオで見る   ゲホッ


分かっている事ばかりを言われましたが、

その通り!なので仕方ありません。


・アドレスでボールが右より過ぎ

・スタンスが広すぎ

・トップで右腰が伸び上がる


故に長いクラブは、つかまらずチーピンやら擦り球…


いつも言われているのに、あらためてビデオで見るとがっくりします。


矯正するために、スタンスを狭くして

ボールを左踵前に、トップは意識して抑える。


1時間の練習はとても窮屈でしたが良い感じになりました。


その後、1時間レンジへ出向き再確認。


140球以上打てば、時間単位が安いので、それを選択


7Iで100y位を10球打ち、窮屈な7Iのフルショット。

トップは上げてないのに、飛距離は変わらない・・・

失敗しても、1球で終えてまた100yを繰り返す


その後、コースを想定しながらいろんなクラブを試してきました。


この窮屈さに慣れれば、良いと思うのですが

気持ちよく体を使うと、上げすぎ・回し過ぎで良い事ないんですね



3月は気の知れた仲間たちとホームでのコンペがありますので

恥ずかしくないプレイ・スコアで回りたいと思います。



しかし、ハンディ通りにはナカナカ行かないモンですね得意げ