かさまフォレストメンバーのHさん、A女史とKさんとのラウンドでした。

この日は白からなので、何とか80台と思うけど、そんなに甘くない事も知っています。


OUTから

No1 494y

ドラは低いが何とか真っ直ぐ、ウッドは自信が無く5Iで適当に転がす

8Iは捲き球でカート道のさらに奥へ・・・PWの転がしはカラーまで

PTで寄せてラッキーなボギー

No2 133y

9Iは右に外す、8Iは上手に寄って30cm、ナイスなパー

No3 352y

ドラは真っ直ぐ残業ボール、8Iは右の林に当たり60y残る

低い弾のイメージのAWは7mにつける、真っ直ぐ打つとコレが入ってラッキーパー

No4 375y

ドラはすっぽ抜けて右の池の横、極端な前上がりはシャンクしてOBx2

上がってみたらダブルパーの8回カゼ

No5 371y

ドラはまたも低い弾で右のラフ、デポッドだけど6IでGr近くまで打つ

AWは4m・・・PWだったかなぁ。コレも入ってラッキー過ぎるパー

No6 183y

5Iはショボくてエッジまで20y、PWの転がしはまずまずの2m

あっさり外してボギー

No7 353y

ドラは吹かして右バンカーの中、PWは出すだけだが方向が悪い

林があり8Iで転がすも大きく下り10m、トリプルパンチのダボ

No8 384y

ドラは真っ直ぐもチョロチョロ、Gr周りで2度打ちもありのダブルパーカゼドクロ

No9 499y

ここもFWからあっさりダボ・・・頭悪すぎ 50S 16P

多少詰まって、2時間半


---------- 反省----------

ラッキーなパーを生かせない!三つもパーがあるのにネ

50は打たないっ!と思いつつやってしまったハーフです

たまたま長いパターが入って、雑なと言うかいい加減プレイばかり

シャンクx2のNo4が悔やまれるが、問題はそこじゃない気がする


ランチはHさんなどに、ご迷惑をお詫びしながらのGOLF談義は

とても楽しく、GOLFに向き合う姿勢は見習うべき事多しラブラブ!

後半は、もっと誠実にプレイしようと念じてみる。

昼休憩 45分


No10 381y

ドラは真っ直ぐ本一か、7Iで打つもちょいと右

PWはシャンクして林の中、その後もドタバタでトリプル   がくっ

No11 164y

池越えのパー3は6Iで辛うじて乗るも3パットでボギー

No12 533y

ドラは飛ぶも左のラフ、あいも変わらずのドタバタでダボ・1m1パット

No13 358y

ココも引っ掛けて、   ダボ 4m1パット


この時点ですでに8オーバーです、最後まで諦めずに行こうと密かに思う。

No14 361y

狭いホールだがドラをコンパクトに振る、8Iは薄く30y残る

AWで打つとバッチリで1m、慎重に沈めてパー

No15 379y

ドラはまたも超低い弾、6Iも薄いがカラーまで進む

パターで50cmに寄せパー

No16 147y

以前Kさんがエースを出したホール、8Iは大きく捲いて左バンカーのさらに左に

打ち上げの25yをSWで打つも短く5m残す、横からの難しいパットは

スライスラインを描きながら吸い込まれてラッキーなパーにひひウッシッシ

No17 381y

ややこしいこのホールは、ドラが最高の当たりでベスポジ

8Iのセカンドはまたも捲いてバンカー・・・

SWは上手く打つがGrをこぼれる、8Iの転がしはナイスで1m

慎重に入れてやっとのボギー

No18 492y

ココまで何とかボギーペース、ドラは力んで右にすっ飛ばす

最悪のライから、6Iで打つも丘を乗り越えずにまた右のラフ

とにかくPWでFWに戻す、60y打ち上げはAWで4mに

下りの真っ直ぐは最後に切れて2パットのボギー


46S 12P 96S 28P 2時間


----------反省----------

苦手な冬だけど、もう少し何とかしないと・・・

ビッグイニングが多すぎて、どうにもなりません

全体的にはパットに救われたけど、Grまわりまでが掛かり過ぎですナ


ショットの精度も違いますが、HさんKさんの落ち着いたプレイを拝見すると

なるほど!!!っと思いますが、アドレスしたとたんにそんな事忘れちゃう。


ただ地味に練習しているパターが良かったので、

来週のラウンドは、もう少し良い結果が出ると良いな♪


と言うか、結果ばかり欲しがるからいけないんだってことに今頃

気づいてどうするんだろう!?はてなマークあせる (爆