久しぶりにプロに見ていただきました。
冬でもGOLFしてますが、寒いのと厚着が嫌い!尚且つ薄い芝は当たらない
っと、3重苦に悩んでいましたが、どうやらそれだけではなかった
1. アドレス時、ボールが遠い
2. ボールが右により過ぎ
3. アンコックの意識
ボールが当たらなくなり、ドンドン右に置くようになったいたんですね
フルスイングが怖いから、抑えて打つようになり、なお且つ当てに行くので
シャットに入り、低い球ばかりだった模様・・・(さらに酷いと右が被る)
1. ヘッド半分ほど前に立つ (非常に窮屈)
2. 球1個半、左に置く (違和感ありあり)
3. 難しい・・・ (でーも昔から言われていたなぁ)
1時間ほど打っていると、何度か良い当たりが戻ってきて、球の高さもそこそこ上がって来た。
やっぱり、コースで修正修正ってしていると、
その場しのぎの小手先にの誤魔化しになっちゃうみたい
たまには、ちゃんと練習しないといけないって事ですな