私は、元々は心理学分野で大学の先生をしていました
神経科学分野に移動して、気づいたこと。
一人で、もくもくと実験することが多い
そして、既婚者が多い
心理学なら学生とワイワイする雰囲気があり、
独身でも楽しそう。
実際に独身の先生も多いです
今の分野に居続けるなら、
結婚しないと孤独になっちゃうかも
それで、今の分野に移ってからは、
婚活をよりがんばってました
独身のころは、
自分のプライベートな状況が、仕事(研究)にも影響すると思ってたんです
しかし実際結婚してみて、、
夫にイライラしなくなり
家庭はうまくいっているけど
だからその分、研究室での状況もうまくいくかっていうと
まったくそういうわけではなかった
研究室の悩みはそれはそれ。
家に帰ったら安らぐから、研究室での悩みも忘ちゃう!
とはまったくならないです
全く別個のものであった
父親からは、前から、恋愛と仕事は別に考えなきゃだめだよ
って言われてたんですけどね。
そのとおりでした
今抱えている、研究の悩みについては、続きで