
呑みネタ 2014年7月8日 日本のウイスキーは外国で呑まれてる?
日本のウイスキーは竹鶴政孝によって造られた。スコットランドの伝統的製法と様々な創意工夫でジャパニーズウイスキーが生まれた。
「創意に富んだ、過剰なまでのクラフトマンシップという日本の伝統として、樽に使用される木材は、広範な実験の課題であり続けている」
その評価。
http://newsphere.jp/ippin/20140625-1/
****
日本の酒造技術はすばらしい。ビールも、日本酒も、ウイスキーも、ワインもすべて。国内消費が下がるならば、外国で評価があるならば、外国へ販路拡大もしょうがない。
だが、寂しい。
あわせてぜひ
呑みネタ ニッカウヰスキーの当たり年?http://ameblo.jp/nomilog2/entry-11759860296.html
**
「人気ブログランキング」「にほんブログ村」に参加
ぜひ応援のバナークリックよろしくです

