9本目投与&活性化リンパ球療法で培養したリンパ球を点滴で体内に戻したニコニコ

前回の採血で、腫瘍マーカーが4.0に下がったのニコニコチョキ

低ければ良いってものではないけど、安定してるニコニコ

ワクチン効いてるわドキドキ


術後1年で経過安定してるから、再発率は半分以下に低下で、2年生存率も5年生存率も大差無いそうで、2年間安定して過ごせれば、ほぼ問題ないと言えるんだって。


っしゃ!!
この調子にひひ

食事療法+プラセンタ注射はずっと続けるぞラブラブ

健康オタクだわw


ふと疑問になる。

治してるのか、新たに病気を作ってるのか…。


抗がん剤治療を終えて、8ヶ月が過ぎたけど果たして効果あったのか分からない。

目に見えない敵を抗がん剤で叩いて、正常な細胞にまで多大なダメージを与える。
白血球やリンパ球が減り、基本的な免疫力が低下。

副作用で味覚、臭覚が変わり、食事が出来ない。
口内炎で口の中も痛い。

風邪引かないように、マスク、うがい、手洗い消毒を徹底。

治すための治療なのか、疑問になる。


実際、腫瘍が小さくなったりマーカーが下がったり効果を得ている患者さんも居るから否定は出来ない。


けど、癌で死ぬのではなく、治療の副作用で命縮めてるような気がしてくる。


免疫力が低下したら、治るものも治らない。


癌細胞も自分の細胞。


悪さしなければ共存も有りなんじゃないか、と考え方が少し変わった。


抗がん剤治療を5クールで止めた女の独り言w