ハイ。



お寒いギャグから始まりました( ´艸`)


寒いと言えば!


最近気温がグンと下がり、葉も色づく季節。


今日は文化の日☆


家族で紅葉を見にお出かけ~♪


大分県玖珠~九重方面へ~車


基本行き当たりばったり家族です(笑)。


最初に立ち寄ったのがコチラ↓



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00005.jpg


正面の岩みたいなの、わかります?


これは平成3年の台風19号の後、突如姿を現した七つの巨石。


地域信仰のシンボルとして村人が奉ったと言われています。


一つ一つの岩に七福神の神様の名前がついています。


近くには「七福堂」というお店があって、そこには↓



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00017.jpg


七福神を形どった石造がありました。


その下には↓


森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00016.jpg


七つの水が(・∀・)


それぞれの神様からのお水が出ておりました。


それぞれご利益が違います。


気持ち的にはすべて飲みたいw


パワースポットです☆


《東奥山七福神》


大分県玖珠郡玖珠町大字森宇戸


0973(72)0205


さて、次はどこ行こう~。


母「竜門の滝はいんやないん(いいんじゃない)?」


全「行ってみよう♪」


って、行ったのがこちら↓



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00014.jpg


わお~(・∀・)!


緑に囲まれ、とっても素敵なところでした☆


夏は渓流遊びもできるそうですよ(°∀°)b


滝も素晴らしかったけど、紅葉もまた綺麗ヾ(@^▽^@)ノ


ではここからは、紅葉画像でお楽しみください☆



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00021.jpg




森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00002.jpg



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00024.jpg



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00018.jpg


あっ、これ人工です( ´艸`)


場所の説明したいんですが、パンフレットを見つけきれず・・・



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00020.jpg


地図を写メしたので、こちらを頼りに行かれてください。


アバウトですみません(;´▽`A``


さて、滝&紅葉を堪能した後は、お昼ご飯♪


ここも行き当たりばったり(・∀・)


《わいたの庄》


大分県九重町大字菅原1805


0973(78)8128



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00048.jpg

お店の中には囲炉裏があり、とっても素敵な雰囲気♪


寒かったので、あったかいものを注文↓



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00050.jpg


「やまいもとろろそば」


では恒例の~



森本華織Happy☆モーリー☆story-DVC00049.jpg


箸アゲ~↑


ふわっふわのやまいもがおそばとよく絡み、ズルズルっと♪


とっても美味しかったです(‐^▽^‐)


行き当たりばったりにしては、ナイスなお店でした音譜


それから別府経由で温泉に入り、帰ってきましたよヾ(@°▽°@)ノ


今日は天気も最高に良かったし、紅葉も満喫でき、家族との思い出がまた一つ増え、とっても楽しい一日でした☆


ちょっと長くなりましたが、お出かけリポート最後まで読んでくれて、ありがとうございます(*^▽^*)ラブラブ