月が~出~た~あ、ヨ~イ、ヨイっと♪
今日は満月☆
狼女に変身しそう( ´艸`)
ただいま帰りました~
では、「さきちゃんと野母崎デート」後編いくよん
写真満載でお楽しみください
早速ですが、超ーオススメ!のご飯屋さんとは!ここです
『ふるさと料理 にしむら』 長崎市脇岬町3241-1
外観はシンプルですが、新鮮なお魚がいただけるお店しかも値段にもビックリ
私が頼んだのは「日替わり定食」
(日替わりフライ、煮付け、小鉢、ご飯、味噌汁、香の物)で620円
お味噌汁はアオサと、カラス貝もたっぷり入ってて、磯の香りが広がり貝のいい出汁が出て美味しい♪
そして、さきちゃんが頼んだのは「お刺身定食A」
なんと、頭付きのお刺身!
そしてサックサクの掻き揚げも付き、ボリュームたっぷり定食、驚きのお値段1100円
野母崎を訪れた際は是非、行って見て下さい美味しい野母崎の海の幸が味わえますよ
さっ、お腹マンプクマンになった私達の次なる行き先は~
ここだよ~ん
『長崎県亜熱帯植物園』 長崎市脇岬町833
ただいま、「長崎あじさいまつり」開催中♪6月21日まで☆
とにかく、海も見える素敵な場所にあって、季節のお花がたぁ~~~っくさん!
園内も広く、歩いてゆっくり見てまわれるよ
おもしろいお花発見
その名も「ラッパバナ」ちなみにナス科です。触った感触が確かにナスのような・・・違うか(・∀・)
お花を咲かせる前はぷくぅ~っとまるで、ふうせんがしぼんでいるような不思議なお花。
咲いてからは、まるで蓄音機のような形。まさにラッパ(°∀°)b
香りを嗅いでみると・・・むちゃくちゃいい香り!!!ココナッツとバニラを混ぜたような甘い香りがするんです!
芳香剤として車に飾りたいくらい( ´艸`)
他にもとっても綺麗な色のお花見つけましたよん♪
ジャーン
作りモノみたいでしょう
これは「ジェードバイン」と言って、フィリピン原産の大きなつる性低木です☆
淡いひすい色で、日本ではこの花が咲いているのは珍しいんですって!
穴が開くんじゃないかと思うほど、しばらく見とれていました(笑)。
いろんなお花が咲き誇り、発見が出来て楽しかった~お花さんから癒しとパワーをいただきました
さきちゃんと野母崎デート後編、長くなりましたが最後まで読んでくれた皆様、どうもありがとうございます
愛感謝です(^з^)-☆Chu!!