初めて七草がゆを作ってみました~にひひナイフとフォーク


正月7日に七草がゆを食べると万病を避けられると伝えられ、大昔は米・麦・稗(ひえ)・粟(あわ)などの七種の穀物をさしてこれでかゆを作って食べその年の五穀豊穣を祈るという農民行事の一つだったそうですよパー


今はハコベラ・セリ・ナズナ・スズナ・スズシロ・ホトケノザ・ゴギョウですよね。


た~だビックリマークこんなに揃えるのは大変あせるとりあえずスーパーに行き、緑色の野菜を7種類入れようかと思ったんですが(←ほうれん草とかネギとかね目)こんなものを発見ー!!



森本華織のブログ-NEC_0148.jpg


今は便利なものがあるもんですね~ニコニコありがたいドキドキ


おいしくいただきました~ぶーぶー


森本華織のブログ-NEC_0150.jpg


これで一年健康に過ごすぞー得意げチョキ