ドイツで暮らし始めて
早17年目。

 

寒くて、暗いドイツで
私は16年間
冬になると体が動けず
数か月ベッドから
出られない生活を
送ってきました。

 

そして、
私が長く苦しむことになったのは

「結婚してドイツで家庭を築こう!」
と言った
 

旦那さんのせい

だと
ずっと思ってきました。

というより、
思い続けていました。

 

 

 

それだけでなく
何かにつけて
子どもたちにも

○○ちゃんのせい
○○君のせい

と口にしていたようです。
(当時、自分では気づいていませんでした…)

 

 

しかし冬うつを克服して
ふと我に返った時
娘がよく

「また、私のせいなんでしょ。」
と言っていることに
気がついたんです。

 

その時に
「あ、私がいつも言っていたからだ!」
とやっと気がつきました。

 

そして自分がしてきたことの
重大さに怖くなりました。

 

 

私はいつも他人のせいにしていた。

私はいつも環境のせいにしていた。

おまけに
何かもっと不都合があると
私はいつも自分のせいにして
自分を責めまくっていた…

 

 

そのことに気づいて以来
私と娘は

「○○のせい」と
口から発してしまったら

「○○のおかげ♡」
と言い直すようにしています。

 

 

そうすることで
なんとなく笑ってしまいますし

「○○のせい」
という回数が
減ってきたように感じます。

 

 

ぜひ、みなさんも
試してみてくださいね。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

【現在ブロガー3ヶ月養成講座0期モニター募集中!!!】

正しい情報発信力を身に付けながら、
社会に一歩踏み出すきっかけ作り

この講座では、学校が苦手だなと感じている中高生を対象に
知識としての情報発信力を身に付けるだけでなく
実際に社会で役立つWebツールを使いながら
発信力をアップしていきます。

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

【不登校・引きこもりでお悩みの親御さま】

アメブロ開設記念として、
通常40分3,900円のところ、
無料で個別相談を行います。
 

誰にも相談できずにひとりで悩まず、
まずは一度お話ししませんか?


お気軽にお問い合わせよりご連絡くださいね。
お待ちしています。

 

 

 

Web: https://nomadkids.net

Email: contact@nomadkids.net