○7月いろいろあったね〜 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

今日も岩手県沿岸南部は暑いです!! のろこです(´▽`;;)
溶ける…
いや、実際には溶けないけど…

そんな気がするだけ☆(てへぺろ)


……はい。

さてさて、この記事の前に書いた7月14日の続きです。



7月15日

この日は夢子・ぷにゅんのスポ少(バドミントン)で
早朝から花巻へ。

父兄席がきちんと設けられてあり、しかも
合間合間に美味しいコーヒーを入れてもらい…
その上!!
なんと、お昼まで…!!!!!

本当にありがたいです…
湯口ジュニアの皆様ありがとうございましたー!!

そんな子供らの様子。


屋内の練習だから良いものの、外は大雨降り!!

「ねーさん、ミドーさん達…大丈夫かな…」

実は同じ日、大船渡では一大イベントが繰り広げられていたのです。
北海道の彫刻家、原田ミドーさんが大船渡赤崎町の大立地区というところに
復興のモニュメントを作成しているのですが…

その「完成式」ならぬ
「未完成式」が。←すごいよねー

未完成式の詳しい内容は、ミドーさんのブログにて・・・

★未完成式前日編
★未完成式の翌日(こちらのほうが当日の様子がわかります)


ねーさんは、この未完成式に「元御所さんさ」の一員として
参加しました。


この大雨の中、やってるのかな…と不安になりつつ、
子供らの様子を見ていました。


*****

練習試合終了、帰路へ。
帰宅は夜。
夕食食べて~ シャワー浴びて~
日記書いて~

んで。
翌日も休みなのをいいことに、子供らは少し夜更かし。

14日に留守番していた夢子とぷにゅん、そして
踊りが好きな母(義母…踊りの先生をしています)のために
ビデオ鑑賞会。
※ダンナが昨日の演舞の様子をビデオで撮っていました。


そしたら。





超楽しそう♪(笑)

特に、夢子は練習試合で疲れているのにも関わらず
踊ってました…!!

すごいね(´▽`;)


7月16日

午後に、とあるところから
「極め組の一部のメンバー以外、北海道へ帰る」という情報を聞きつけ
子供らを連れて一目でも会いに行って来ました。
そしたら…
すごいタイミングで皆さんに会えました!!

帰る当日までも仮設で演舞・パフォーマンスしてきたそうです。
大船渡の人の為に、ありがたいですねぇ…

写真を撮らせて頂きました。



そして…
うにゃもんのハイタッチでお見送り~
ハイ…なのかね。ロウタッチ?


「獅子が本当に動いてるみたいだったよ~」
うにゃもん、実は獅子舞を見る度に
びびってたようです…(´▽`)



こちらのお兄さん。
背が大きくて、顔が入りませんでした!!
うにゃもんと比較写真を撮ればよかったなぁ・・・
ちなみに。手には、いかせんべい(笑)


乱拍子の村場さん。
最後の最後までうにゃもんとふれあって頂きました(´▽`)

 
★同じ場所で撮った記事を
 弥勒さんがブログでアップされてたのでご紹介♪

「今はフェリーだよ~」


*****


皆さんとバイバイしてから、川沿いにある公園へ連れて行き、
遊び始めて10分しないうちに…


どうも、雲が怪しい。


「帰ろ。雨降りそう。」
「えーーーっ だってまだ遊びたいのに~」
「これ、雷鳴るよ。」
「・・・わかった。」

子供らを車に乗せ、走り始めた途端…

ポツ。

ポツ…
ポツポツ…

ボツボツボツボツボツ

ザーーーーーーーッ!!!!!
アーンド
ゴロゴロゴロゴローー

「お母さん、すげー!!」
ちょっと鼻が高くなったひとときでした。





家に着く頃には晴れ間が見えてきたのですが
その後見事に虹が2つ出現!!

その美しさに4人で絶叫したら…

お隣さんがビックリして顔出しました(笑)
(´▽`;;)



入道雲がくっきりで綺麗だったなぁ…