ダッシュ!!四駆郎 | つれづれなる、のろのろ日記。

つれづれなる、のろのろ日記。

楽描き人(らくがきにん)のろこの、仕事・家族・地元・絵・写真・妄想などなど。
お気楽に読んでみてくださいね~。

弟のコロコロコミック読ませてもらってた時代。。。
しきりに流行っていた、ミニ四駆。

思わず買ってしまったではないかーーー!!

つれづれなる、のろのろ日記。

これは四駆郎君が持っていた、エンペラー2号
いかに早く走らせるか
いかに空気抵抗をいかになくすか
胴体をいかに軽量化させるか…
タイヤの滑りをよくするにはここにグリスを付けて

とか何とかやってたよね、あの時代(´∀`)

あ、でも私は自分でミニ四駆買わなかったから
弟の取り返してたんだけどね。
(鬼姉でした。)

でも、あの時代
私はダッシュ四駆郎君よりも
コロコロ巻末にある投稿ページの
「スネ髪コーナー」のほうに夢中だったけどね。

(;´ω`)ノすげーマニアック。。。


どういうコーナーなのかをのろこ風に説明しますとーーーーー。

普段のスネオ君の髪型は、3つに分かれているんですよね。
つれづれなる、のろのろ日記。

ところがこの髪型。

正面でも

つれづれなる、のろのろ日記。

横からでも

つれづれなる、のろのろ日記。

同じじゃん!! Σ(゚д゚)


的な、コーナー(笑)

でね。
そのコーナーに、スネオの髪型を投稿するの。

例えば
コミック第○○○号
ドラえもん第○○作目、○ページ○コマ目
スネオの髪型


つれづれなる、のろのろ日記。

5つに分かれた!! みたいな。


すげーくっだらないネタだけど、私は大好きでした!!
未だに好きです(笑)
だから「スネオヘアー」って、バンドがいるんでないの?
由来はそこからじゃないのかな… 違うか…。
すいません、真実はどうなんでしょう。


と、とにかく。(←※どもっているわけではない)

ミニ四駆からなんでスネ髪コーナーの話に行ったんだっけ。
あ、コロコロコミックだったね。

ちなみにそのあたり
おぼっちゃまくんも流行ってたんだよね。。。
「おはヨーグルト!!」とか「こんにチワワ!!」とか
流行ったな~。

友達になるときは
「ともだち○○!!」

お、これ以上書くとのろこの品位が落ちてしまいますわね。
ほーっほほほほほ。(♪いまさらジロー)

また余韻にひたると今度こそマニアックな路線に行きがちなので
この辺にしておきます(笑)