どうも、こんばんは!!

今日からブログを書くことになりました


crescentです。


crescentとは英語で三日月という意味だそうです


突然ですが、僕は今絶賛1浪中です。


え? なんで浪人してんの?

こんな疑問を浮かんだ方もいるのではないでしょうか?


 あれは今年の春・・・

        
       
           

         夢の慶応大学からの不合格の届け

夢の第一志望校であった慶応大学での不合格から

もう一度、挑戦することを決意しました。




          うん、ここまで普通には良かった


やる気に満ちた僕は毎日予備校で勉強に励みました。


そして、気がつけばもう夏


 さぁー、受験の天王山とやらを頑張りますか?






                          そして今

   
   


              







              







          







              
            やばい、登る山まちがえてた




はい、完全にやらかしました。


今思えば何やってたんだろ?  
 (またどこかで夏について書かせていただきます)





夏も終わり予備校での授業が始まり予備校に行くと



周りの雰囲気や勉強の進み具合を肌で感じ




僕は思った





                 このままじゃいけない


                          
                    何か変わらないと






確かに、浪人生活は勉強することで何かを学ぶこ



とは楽しい時もある。でも、心のそこから楽しい



と思えてなかった。










    おもしろき こともなき世を おもしろく



                                      
           すみなすものは 心なりけり



 







高杉晋作の名言です。 意味は



       

      「心の持ち方で人生を面白くしよう」









そこで僕は本屋で立ち読みをしているとき閃いたのです。  (大の本好き)  


そうだブログを書こう!!


そこから僕は壮大な計画を思いついた。


とりあえずここで一旦終わらせてもらいます。
ここまで読んでいただいた方、本当にありがとうございます。定期的にブログを上げていくので、
crescentをどうぞよろしくお願いします。