今日は息子さんの大会。
今回は1時間以上離れた場所での競技。
「忘れ物しない様に」とあれほど言ったのにも関わらず、電車に乗ってから「ゼッケン忘れた…」とスタレンからのメッセージ。
???となりながらも身支度をそこそこ済ませていたので、予定より早く出発し、時間に間に合う様に移動。
何とか15分前には渡せましたが、久しぶりに冷や汗をかきました。
忘れるなら弁当とかにしてくれ!
まあそれでも予定していた時間には到着し、無事に移動→再度競技場に到着。
それにしても暑い、帽子をかぶっていても中で蒸される感じがして汗が滲んでくる。
その上この競技場は見事なまでに日陰がないと言うあり様。
日傘を持ってきてよかったっス。
今回そこそこ上位の大会なため、練習の高さが息子のベスト。
競技が始まると未知なる高さに…
それでも息子さん頑張っていました、1回目より2回目は高さが出て『おお!、これはひょっとして」と言う期待も。
そして3回目、2回目よりは改善されたのですが、今回は間にあわず終了となりました。
しかしあの改善ぶり、指導を仰ぎにいっていた姿勢からこそ出来たことではないかと。
本人も後の連絡に「得るものはあった」と。
いやいや頼もしいです。
競技が終わったあとは市内まで移動し、お買い物。
まずは昼食ということでパン食べ放題がついたレストランでこれでもか!とパンを食べ危うくメインを残しそうになりました。
夫婦でお腹パンパンになり次に向かったのは以前より訪れたかったレコード屋さんへ。
階段を2回に上がり、左に入るとこじんまりとしたお店にこれでもかとレコード。
奥には店主さんが盤のチェックをルーペを使いながら行われていました。
まずはJazzとA〜物色。
順調にZまで進んだのですが、探していたものは見つからず。
最近芽生えたロックにも移動したのですが、こちらも同じことに…
「何かお探しですか?」と店主さんからのお言葉に、探しているアーティストを伝えるも、少し前にはあったのですが既に売れてしまったと。
毎週来る常連さんがいるとのことでなかなか難しいと。(取置きも多いらしい)
そして本当に申し訳ないとまで。。
いやいやそんな、という気持ちになり少しお話し。
最初は気難しい感じに見えた方でしたが、とても気さく。
お話できて本当に良かった。
レコード屋さんの後はデパートに戻り、服飾関係を少し購入。
満足したところで帰宅です。
家で待ちかねていた愛犬さんと晩御飯後に夜散歩。
写真は昨日のもですが…
スーパーでペットボトルを出し、通り抜けた先にあったお花。
あまり見たことがない種類だと思い、調べたところブーゲンビリアと出てきましたが合っているのか。
名前は聞いたことありなのですが、実際に見たことがないので確証が持てません。
お花第2弾。
オニユリと出ましたが、こちらも合ってる?です。
テクテク歩く愛犬。
空は段々と焼け方向。
そして私の大好きな時間たいへ。
灯りが点き出す時間。
良いですね〜。
そして綺麗なピンク色の空。
これも大好物です。
使用したレンズはエルマー90mm
今回も、がんばった息子さん、久しぶりのお買い物と長距離移動、夕暮れ散歩と暑い中撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。