朝は遅めに起床。

 

とは言っても一度5時の目覚ましで起きていた。

 

もう少しと思い2度寝。

 

この瞬間が良い。

 

午前中は来週の買い出しへ。

 

毎度のルーティーン。

 

お昼後は暖かいうちにお散歩と言う事で出発。

 

病み上がりな飼い主と愛犬が進む(笑)

 

昨日よりは歩けそうな雰囲気だったので、池方面へ。

 

 

この写真を撮っているときに、妻が「すごいのがあるよ」と。

 

目を少し左に向けると、パイロンに何か書いてある紙が掲げである。

 

そして更に左を向くと立派な仕掛けの折が口を開けて待っている。

 

そうなんです、昨年末から放送があったり、パトカーが巡回していた騒動。

 

猪を捕まえるための仕掛け折でした。(何故だか写真撮らず)

 

実際に見たことがなかったのですが、その大きさに恐怖を覚えたのは確か。

 

こんなに大きな檻が必要とは。

 

今年に入って他の地区でイノシシの放送があったとかで、私達の居住区から出て行ったのか?とは思っていたのですが、まだ置いてあると言う事で払拭できていないんだなと。

 

もう少し緊張感を持って散歩する必要ありです。

 

 

まあそんな事すぐに忘れて川なんて撮影しているのんびり感。

 

出てきたらどないすんねん!です。

 

 

今日は水物多し。

 

 

そして懐かしい形のバス。

 

今から思うと横幅が狭いんだなと。

 

 

そして花農園で蝋梅を再度撮影。

 

 

ここで愛犬さんの運動不足が顔を覗かせたので帰宅することに。

 

 

そう書いている私も、未だ完全復活ではなく、直ぐに疲れてしまう状況。

 

なかなか手強いです。

 

 

風が冷たくなってきた。

 

使用したレンズはエルマー90mm

 

今回も、病み上がりな一家、暖かい時間のお散歩、そして撮影に付き合ってくれた妻と愛犬に感謝です。