「カパァッ」と言う愛犬の吐く音共に起きた早朝。

 

寝室は当然真っ暗なのですが、とりあえず何をしたか掛け布団を手で探る。

 

と、ニュルッとした感触があったので、妻に「吐いたよ」と言い私は部屋の明かりをつける。

 

と、目に飛び込んできたのは2日ほど前に飲み込んでしまったおもちゃの尻尾部分が丸々とあった。

 

当初飲み込んだ翌日のう◯ちで出てしまったと思っていたのですが、どうやら違ったみたいでした。

 

その後はおおわらわ、まずは掛け布団カバーを洗濯する準備、洗剤を作成→フィルターと洗ケースの取り付け→仕上げ剤の準備。

 

全て終わった時、妻がタイミングよくカバーを持ってきてくれました。

 

愛犬の方はすっきりした感じで足取りは軽い。

 

反対に私たち夫婦は朝からショッキングな光景に既にお疲れ…

 

そしてそのまま起床したのでした。

 

さーてお外は、とカーテンを開けると雨模様。

 

予定していた初詣は午後に変更し、まずは妻の実家へ。

 

久しぶりの訪問となりジィジバァバはかなり喜んでくれました。

 

その後は従兄弟から昨年の受験情報などを聞き、これから待ち受ける苦難や至難が頭いっぱいに。

 

まー受けるのは私ではないので、がんばれーとしか言えないのですがね。

 

帰宅後は天気が回復していたので、2度目のお留守番という苦行を強いられ怒る愛犬を家に残しスタート。(昨日の散歩で爪が異常に削れ出血していた為です)

 

 

神社に着いてギョッと。

 

午後だというのにまだ並んでいる…

 

そうか、他の人も午前は見送ったのかな?と勝手に納得し並ぶ。

 

息子さんは昨夜塾の帰りにお友達と来たらしく、今日はお参りはいいよと。

 

おみくじだけ引いておりました。

 

願うことはたくさん、お守りなどもたくさん。

 

盛りだくさんな初詣でした。

 

愛犬さんは帰宅後すぐに近場散歩(近くの神社まで)でご満足いただけたようで良かったです。

 

しかし、昨日今日でかなり歩いたことで体はだいぶお疲れに。

 

明日は息子さんの誕生日ということで、これまたお出かけに。

 

休養はその後になりそうですね。

 

がんばれ私。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、久しぶりの雨、色々と変わる予定、そして撮影に付き合ってくれた妻と息子に感謝です。