この週末は気温が低くて寒かった。

 

窓のすぐ近くに机があるので、窓から入る冷気に足は冷え冷え。

 

レースのカーテンでカバーするだけでも全然ちがうので、とりあえずはそれで。

 

そのうち遮光カーテンも必要になるのですが、外の景色が見たいので今後はどうしようかと思案中。

 

何か良い策はないですかね〜。

 

それでは予定外の続きです。

 

 

変わった成長をした木の横を通り過ぎた後は木漏れ日集め。

 

 

これは太い木の幹部分。

 

光の当たる部分だけを強調した編集に。

 

 

そこそこ勾配のきつい階段。

 

手すりがある理由ですね。

 

 

上を向くと木漏れ日が丁度はに当たる場所に。

 

 

すこしづつ

 

 

体をずらし

 

 

光の調整をして撮影。

 

楽しいです。

 

 

そして登り切ったあたりにあったベンチ。

 

 

何のけなしにその前を通り過ぎようとした時、舞い降りてくる鳥さんあり。

 

 

そうこの方、ツンデレカラス。

 

なぜツンデレかと言いますと、撮影をやめて行こうとすると動いた分だけ寄ってくる。

 

お⁉︎撮って欲しいのかな?と近寄るとその分遠ざかる…

 

明らかに遊ばれている。

 

 

結局距離は縮まらなまま、最後に強引な近寄りを試みたところ、当たり前ですが飛び去っていきました…

 

もう少し望遠があればなかーと思っても後の祭り。

 

次の機会には135mmを持って行かなければです。

 

使用したレンズはズマリット50mm。

 

今回も美しい木漏れ日とツンデレなカラスに感謝です。