お祭り。
この辺りの屋台が街中を練り歩き、この後駅北に集合する。
妻は今年当番となっていて、すでに出発。
息子さんは直接参加しないものの、お友達と見に行く様でこちらも既にお出かけ済み。
家には私と愛犬さんのみ。
近くを通るんだったら見ようかと思っていたのですが、駅北まで、それで大勢の人の中までは無理でしょと、なり2人でお留守番となりました。
と言うことでいつかの続きです。
まずはしつこいほどのお月様。
そして元が何だったか分からない錆サビの元商店かな?が登場。
もちろんこの写真も編集しているのですが、編集前はシャッターこど1辺に選挙のポスターが、ここから見えるだけで4枚貼ってあったのです。
まあもちろん持ち主に許可を取ってあるとは思うのですが、あまりにも酷い感じ。
ど真ん中に1枚で良いんじゃない?と思うのですが、それじゃ知られないのか…です。
勝手に撮って勝手に文句言ってるだけなのですが。
こちらはその元お店の側面側。
こちらも1辺1枚でした。
ここから先は2017年頃にも来たことがあるのですが、記憶薄です。
1階部分のコインランドリーに惹かれて撮ったのですが、ファインダーから目を離すと、今度は2階部分のぼんやりとした灯りが気になる。
この場所からでは何なの分かりませんが、事務所っぽい感じがありました。
その後もてくてく歩いて、ようやく到着一歩手前の信号。
人通りは少ない。
月と信号。
信号は隣り合っているので、それぞれ、青、赤です。
これだけ隣り合っているのは珍しいと思ったのですが、皆さんどうでしょう。
そして今回の目的地。
海から続く、川で良いのかな?
水辺に到着です。
河合沿いとあって、歩道の様な感じで整備されているので居心地が良い。
階段に腰を下ろして休憩&撮影です。
階段が見えるでしょうか?
こんな感じで段差が付いていて、歩道付近には一直線に並ぶ街灯。
心落ち着ける場所ですね。
ここでもしつこく月を入れての撮影です。
まだほんの少し明るい部分も。
この頃から日の入りが早くなった様に感じました。
最後は、一直線の街灯で3回目終了です。
そう言えば新しくキーボードを買い替え。
トラックボールマウスが邪魔に感じたので、タッチパッド付きのBluetooth品を購入。
ちょうど折り畳み品がセールになっていたのでポチッと。
目下慣れるのに一生懸命の日々。
トラックボールマウスが無いだけで、かなり机は広く感じますね。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、初心貫徹の目的地、抜けていくストレスに感謝です。