出張先では仕事終わりになると晩御飯どうするの話になる。

 

各レンタカーで違うので鉢合わせにならない様にと言う暗黙の了解と言う意味も含めて。

 

私はちょうどお腹の調子が悪く、たくさんは食べられないのでコンビニと決まっていたのですが、気になることは気になる。

 

そして聞き出した場所を地図で確認。

 

するとその先に素敵な場所が‼︎

 

今回訪れている街で写真散歩に出たことは無かったのですが、初めて行ってみようと。

 

もちろん仕事疲れはありましたが、それを超える期待感。

 

さっと着替えて出発。

 

と同僚も同じ方向のラーメン店に向かうとの事で途中まで一緒に。

 

そしてその先にあるアーケードに胸が高鳴る。

 

 

ほんまちとだけ描かれている入り口。

 

時間が時間なのでほとんどのお店は閉まっている。

 

しかし、望んでいた灯りが多数ありさらにテンションが上がる。

 

 

お⁉️、ここは車も通行するのか。

 

通行量も少ないのですが、轢かれない様にしなければですね。

 

 

今回1番の収穫。

 

向こうの明かりは何なんのか。

 

とても気になる。

 

来週も同じ場所へ行くので、もう一度確認です。

 

 

途中お店がない場所から見えた景色。

 

ぼや〜んとした灯りがこれまた。

 

たまらん‼︎

 

 

2階に灯りが。

 

少し声もしていたので、気にならない場所から。

 

年季の入った建物にますます上がる。

 

そしてストレスは減る。

 

 

ここは交差する通り。

 

少し破けている屋根?も年代を感じますね。

 

その向こうには大好物のぽつんと灯り。

 

反射する建物も年季が入っていて、少し光を飲み込んでいる様にも感じる。

 

 

ここでアーケードは終了。

 

先にも商店街があるのですが、屋根はなし。

 

 

振り返ると、点いている明かりの量が左右で違う。

 

点いていない店はそもそもやっていないのか。

 

それとも環境への配慮なのか。

 

このアンバラスさも写真を引き立てる。

 

 

そして久しぶりに見るY字路。

 

これを見れただけでも来た甲斐があったと言える。

 

もちろん来週も絶対に来る。

 

 

先にある商店街?

 

らしき場所を途中まで行ったのですが、あんまり…と言った感じなので引き返す事に。

 

そしてここで前半終了です。

 

今回も、偶然見つけたアーケード街、嬉しいくらいの灯りと人気のなさ、不思議な隙間とY字路に感謝です。