朝はいつもの様に息子さんを部活に送る。
色々と提案していただけた改善策で、今のところ体の状態は安定。
痛みもなく、コツコツとやることをこなしている様です。
帰宅後、つい2日前に出した五月人形を箱にしまい、押し入れの最上段にしまう。
この最上段が曲者で、重くて大きな箱をギリギリの高さに収めるのにそこそこの力が必要。
年を重ねるごとにこれがだんだんキツくなる。
そして今日も、一念発起では無いですが、気合を入れ見事しまえる。
その後から何だか体調がイマイチな感じに。
気圧のせいもあるのか、偏頭痛の様な感じに。
しかも立てないくらいの酷さ。
とりあえず息子のお迎えまで安静にし、一応復活。
その後お迎えに入ったのですが、偏頭痛が最初。
そのため、午後の予定はキャンセルさせてもらい、寝っぱなし。
せっかく届いたこの本も、さわりの部分のみ読んで終了。
この本はTwitterで50年ぶりの復刊と言うことで買ってきましたと言う呟きを見て、興味を惹かれ、色々と調べた結果、いつも本を買っている所で売っていたので購入。
50年ぶりと言うと、自分が生まれる前に廃刊?休刊?になった雑誌。
こりゃー買わなきゃと言う気持ちになりますよね。
ようやく偏頭痛が治ってきたので、今からから、明日は1日雨のようなので明日に読み耽ってみようと思います。
そしてもう一つ、このGWの話題というか、久しぶりと言うか、初めての購入。
いつもお世話になっているカメラ屋さんで割引セールをやっているよと言うインスタの動画で見かけた2眼カメラ。
リコーフレックスⅦ(美品)
と言う値札が見えたので、お!と思った。
しかし、朝からの偏頭痛のおかげで一度は諦めようと思っていたのですが、どうしても頭から離れず、ようやく治まった19時前に家を出て購入してきました。
美品と書いてあるだけあって、店主さんも「ここまでスムーズに動くのは見かけない」と言うお言葉に押され購入させていただきました。
昔から憧れていた2眼カメラ、なかなかこれ!と言った個体に出会えなかったのですが、ようやく見つけることができました。(高い個体ならいくらでもありますが)
やっぱりお店で実際に見て触っての購入が一番ですね。
店頭で一通りの使い方を指南していただけたので助かります。
とりあえずはフィルムの購入からです。
それにしても頭痛で1日を台無しにしなくて本当に良かった。
使用したカメラはtyp240、レンズはズマリット50mm
今回も、貴重な出会いが続いたGWに感謝です。