昨夜から降り続く雨。

 

今日は古物市がある日なのですが、蔵の軒下で行われるらしく雨が降っているとどうしても億劫になります。

 

雨雲レーダと睨めっこしながら行けそうと判断できたのは15時過ぎ。

 

16時半からは息子さんの習い事があるので、それまでには帰宅しないと。

 

その為、当初歩きで行こうと思っていたのですが急遽車で。

 

駐車場が狭いのを知っていたのでなるべく避けたかったのですが、時間の制約には勝てない。

 

急いで乗り込み出発。

 

会場に到着すると、残り1時間のためかお客さんはまばら。

 

駐車場も、余裕を持って停められた。

 

まずは古物市に、色々と古い物があったのですが、心に響くものが無く、退散。

 

その後はCafeの方により、スコーンとビスコッティを1袋づつ購入。

 

スコーンの方は最後の1袋だったのでセーフ!と言う感じ。

 

コーヒーを飲みたかったのですが、スーパーでお買い物も控えていたので、そのまま退散。

 

後ろ髪引かれまくりです。

 

その後スーパーで息子さんの小腹を満たすものと晩御飯用の食材を買い帰宅。

 

時間的にはギリギリでしたが、何とか習い事には間に合ったようです。

 

そして夕方、全く落ち着きのなくなった愛犬さんのお散歩へ。

 

 

いまだメガネ越しのピント合わせは難しい、その上どうやら距離形のズレはやはりあるようで、遠くに行けば行くほどズレは大きようです。

 

いい加減メンテナンスに出す必要ありか。

 

東京、銀座、遠いんですよねー。(金額も心配)

 

それかビゾを…

 

ま、深く考えても仕方ないので、今出来ることをやろう。

 

 

朝からの雨のおかげで気温が低い。

 

風も冷たく冬に逆戻りのような感じ。

 

当然足速になるので、ピント修行は荒修行に。

 

再度目の大事さを感じる。

 

 

アパートの明かりが灯るこの時間帯は良い。

 

綺麗に並んでいる姿がたまりません。

 

ずーっと見ていられます。

 

 

手水舎の灯りも。

 

今日はしめ縄と柄杓があったのですが、何かあったのか?

 

 

いつもの花壇も忘れず。

 

 

ぼちぼち家が近い。

 

 

グイッと曲がっている飛行機雲。

 

夕焼けの空によく似合います。

 

 

駅に入って行くバス。

 

バスの撮影も最近のお気に入り。

 

車内灯が点いていれば尚よかったのですが、時間帯かな。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も一段と難しくなってきたピント合わせ、ノリノリのお散歩となった愛犬、そして足速でしたが、撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。