YPCの写真展が最終日だ!と言うことで、急いで見に行くことに。
ここ何年は12月に行われていたので、1月がピンとこない。
会場に着くと人はぼちぼち、撮影者や設定が書いてある用紙を頂き、早速写真を見る
そうすると奥の方から「これどうやって撮ったの?」と係り片方への質問が。
言葉での説明では難しかった様で、最後は写真の前で丁寧いな説明。
その対応が素晴らしかったです。
例年は進むスピードがそこそこ早かったのですが、今回は設定などを確認しながらの鑑賞だったので結構な時間見ていました。
カメラに関しては同じものを使用している方がいなかったのですが、気になっていたレンズを使用されてる方が何人かいらっしゃったので隅々まで鑑賞。
そして偉そうに言わせていただくと「大変ためになった」です。
次回の写真展にも期待です。
午後は息子がお友達の家に遊びに出かけたので、最近再燃していたゲームを結構な時間プレイ。
納得できるところまで進め終了。
ここで時刻は17時過ぎ、ほんと止まらないゲーム。
晩御飯後は急いで移動し、今年初の習い事へ。
今回は1時間だけだったのですが、相変わらず持久力のなさ。
休憩前で既に汗だくで呼吸も荒く、フラフラ。
それでも何とか最後まで持ち堪えていた。
帰宅後、何枚か写真を。
遠くに見える街灯の列がお気に入り。
向こうから車が来るとヘッドライトで目が眩む。
色々な灯りを撮影して楽しむ。
池に反射する灯りも。
使用したレンズはMエルマー90mm
今回も、充実した日曜と、色々な灯りに感謝です。