今日こそゆっくりする。
と言っていた妻。
何かの拍子に歯の詰め物が外れ、午後は歯医者。
とても良い医院だったようで、外れた物を綺麗にして再度使ってくれたとの事で今日で完了と。
先生もいい感じだよという事で、私も乗り換えようかと思っています。
しかし、歯医者は苦手。
別に痛いのとか麻酔が嫌とかではなく、雰囲気、あの待っている時間が苦手。
でもぼちぼち行かないとまずい状況ではあるので、日本にいる内にです。
夕方妻が買い物から戻った後、寒さついでに愛犬のお散歩へ。
今日は初めてニット帽を被ってのお散歩。
愛犬も2回目のニット帽散歩。
いい色の空。
最近ですが、何だろう、シロクロもイロツキも調整をしなくなった。
よっぽの演出をしようと考えなければ。
これは喜んでいい事なのか否か。
自分的には変化というか、いつの間にかこうなった。
というよりは、なっていたと言う他人事目線に。
良い様に考えればLeicaに馴染んだと言うことか、とも。
やっぱり気になる月。
どうしても撮る。
これは調整しています。
夕方から夜はいつもの駅前コース。
調整しないと現像する時間が早い早い。
月。
一番不思議で、しっくり来たイロツキ。
これも調整なし。
これは調整あり。
ま、結局は納得できる出来なのか否かなので、どっちでも良いのですけど。
この不思議な感覚がしばらく続くのかと思います。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、Leicaの写り、久しぶりの夕景、寒い季節の澄んだ空気とニット帽を被った珍妙な愛犬と、撮影に付き合ってくれた妻に感謝です。