天気の良い中で進んだイベント2日目。

 

後少しと言う所で邪魔というか、いろんな事が重なり煮詰めきれなかった。

 

それでも時間切れというわけではないので、少しでも無駄にしないよう進めたいですね。

 

それでは昨日の続きです。

 

 

次に目に入ったのは懐かしく感じた灯り。

 

窓の向こうにぶら下がっている物の感じがとても良い。

 

 

そして良い感じの通りに出会い、吸い込まれる様にそちらへ進む。

 

 

ふと空を見上げると、飛行機がこちらへ進んでくる。

 

 

イロツキにしても分かりにくい事に変わりはないですね。

 

 

飛行機の後目線を戻すと、先にあったのは踏切。

 

 

シロクロも、イロツキも雰囲気がありすぎる。

 

またニヤニヤが止まらない。

 

 

再度空を見あげ、月を確認。

 

 

古めかしいアパートを撮影したのですが、ピント方向を完全に間違えボケボケに。

 

それでも雰囲気は伝わりそうに感じた。

 

 

ぽつんと立っていた街灯。

 

照らす範囲の狭さが撮影欲に繋がる。

 

 

イロツキも大変良い、これもTyp240にしてからの気付き。

 

本当に感謝です。

 

 

大回りして戻ってきた始発駅。

 

先ほどの列車はすでに出発済み。

 

反対側から撮るとポツンと感が増す、そして撮影後のニヤニヤが止まらない。

 

 

一旦は進むのをやめた路地でしたが、歩く事ができて本当によかった。

 

次の機会がないだけに、余計にそう感じた。

 

 

さてお腹も空いてきたので、晩御飯を買って帰りましょう。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、次々と現れる気になる灯り、ピンボケの情景と後悔なくできた撮影に感謝です。