つい先ほどから雨と風が強くなってきました。

 

しかし、長くは続かず雨風共におさまったりもしています。

 

何とも難しい台風です。

 

台風自体は初期の強さはなく、そこそこ弱ってきている段階なのですが、瞬間の風速はまだまだ人が耐えられる様なものでは無い為、外には出ない様にしたいです。

 

それでも青空駐車している車のことが気になりますね。

 

 

さて、珍しくと言うか、いつぶりの写真になるのか。

 

つい先日息子から引き上げてきたα6000にM42用のアダプタをかまし、なおかつヘリコイドでとことん近づき撮影。

 

Leicaでここまで寄る事が出来るのか分かりませんが、迫力は出ますね。

 

 

こちらは独特のボケを出すレンズ。

 

今となってはボケ感が出過ぎで普通の撮影には使っていない。

 

 

まあ、それでもきっちりと絞ればこんな感じに。

 

決して嫌いなレンズでは無いので、遊びたいなーと思った時にはぜひ使っていきたいですね。

 

本体もよっこら感が少なく、常に机の上などに置いてけるカメラだからこそ気軽に撮れる→眠っていたレンズが蘇る。

 

そんな気がします。(増えはしないのであしからず)

 

 

そして最後に真打登場。

 

この時はザーザーと雨が降っていたのですが、今は大人しい感じに。

 

この後は起きていられる自分がいる限りがんばりたいです。

 

使用したレンズは、1枚目がM42PORST28mm、2.3枚目はJupiter-9_85mm、そして最後はズマリット50mm

 

今回も久しぶりのレンズ達に感謝です。