金曜、ようやくの金曜。

 

今日はある物が届くのですが、昨日の今日なので夜遅くになりそう。

 

それでも、翌日配達を実現してくださる宅配関係の皆様には感謝です。

 

さて昨日登場したα6000、やはり軽いと言う事と気兼ねなく使えるので常に机の上か窓際に置いてあります。

 

レンズもSONY純正からシグマの19mmもあるので撮るには全く困らない。

 

そう思っている時ふと思い出したことが。

 

たしかあの場所とあの場所にもう2個カメラあったよなーと。

 

 

そして出てきたのがこちらのカメラさん達。

 

NikonのD40は先代犬を迎え入れた時に購入。

 

かわいい先代犬を撮るぞーと意気込んでいたのですが、上手く撮れないことから一瞬で押し入れにGo!でした。

 

なので、ほとんど使っていない。

 

だからかなのか外見はとても綺麗、機構も問題なく撮影できる。

 

強いて言えば、ミラーに汚れか剥がれの黒い点が。

 

撮影中に少し気になりますが、小さいので良しとしています。

 

明日、時間があったら掃除しようかと。

 

そしてもう一つはSONYのRX100M3。

 

妻様に購入したコンデジ。

 

最初はレンズ交換式のカメラにしようと思ったのですが、小さい事とレンズが交換できない物を希望されたので、これに落ち着きました。

 

こちらもほとんど使用していないのでとても綺麗。

 

2機ともただただ古いと言うだけで何も問題なく撮影できる。

 

まー機能としてはしょぼいかもしれませんがね。

 

あす時間があったら、それぞれのカメラで撮影した写真をお送りする予定です。

 

それにしても久しぶりのレフ機には興奮したと同時にレフの振動の少なさにも驚きました。

 

明日もっと触ってみよう。

 

これでデジがトータル5機、フィルムが7機。

 

知らぬ間にそんなに増えたんだね〜と妻に言われ凍りつきました。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、新ためて楽しさを教えてくれたD40、小さすぎるコンデジ、そしていつの間にか増えたカメラ達に感謝です。