暑い時間帯に仕事で外出。

 

バイクに乗れば少しは気持ち良いかと思ったのですが、そうではなかった。

 

もちろん分かってはいたのですが、これ程とは…です。

 

ま、走っている内は気持ちは良いのですが、信号待ちは地獄。

 

車の後ろも走っていられない。

 

明日は更に気温が上がる様なので、気を付けないとです。

 

それでは昨日の続きです。

 

 

ここの坂は有名のようで、スマホを構えている人が行き来している。

 

この日は天気が良かったので、尚更と言った感じ。

 

昨日妻と冬の函館も良いんじゃない?と写真を見たのですが、見事なまでに雪が積もっていました。

 

もちろん坂は雪解けと融雪剤で溶かされていて通れる様になっているのですが、私も妻も雪道経験が全くと言って良いほどない為、歩くのもレンタカーもやばいねーと(笑)

 

でも、一度行ってみたいですね。

 

 

こちらは道沿いの歩道。

 

こちらは階段なので、冬でも大丈夫そうな感じです。

 

 

モクモクの入道雲。

 

気分が上がります。

 

 

次に目指したのは私希望の教会。

 

1軒目と思っていた教会は修繕中なのか、シートでぐるぐる巻きに…

 

 

2軒目はこちら。

 

割と新しい作りでモダンな感じ、扉も開いていたのですが、先に入った方々が直ぐに出てきたので興味が薄れてしまった。

 

そして3軒目

 

 

おお〜!期待できそう!とウキウキで進んでいくと本日閉館という張り紙が…

 

なんと16時で閉まると言うことでした。

 

 

悔しいのでイロツキも。

 

 

これは右隣にある門。

 

これだけで期待が膨らみますよね?ね。

 

 

教会を出て山川を見ると、名前のついた坂道。

 

チャチャ登りと書いてました。

 

ここも有名なのか、写真を撮る人がちらほら。

 

 

そして道路脇には紫陽花。

 

 

綺麗ですね。

 

と言うところで今回は終了。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、気持ちが晴れる雲、見晴らしのいい坂道、期待した教会と美しい花、そして撮影に付き合ってくれた家族に感謝です。