何だろう、疲れなのか編集が進まない。
寝付きと寝起きは全く問題ないんだけど、作業をはじめようとすると体が重いというか、だるくるなる感じ、
お昼ご飯を食べた後、ここ最近のお決まりで睡魔がやってくる。
そしてなすがまま寝る→当たり前ですが起きると体はスッキリ。
寝れば回復というのは分かるのですが、溜まった疲れに対する回復に時間がかかる様な感じですね。
歳なのか、勝てないものなのか。
う〜んです。
それでも1日かけて編集は無事終了しましたので順番に。
まず今回出かけようと思ったのは、Twitterで見かけた自然の動画。
単純な私は「おおー!気持ちよさそう」と頭に浮かんだ場所あり。
前々から一度撮りたいなと思っていた場所なので、ちょうど良いと思い、天気と自分の体調と時間の有無を調べ、午前中の早めに仕事を切り上げ出発。
在宅ばかりでバイクに乗るのも久しぶりで、これも楽しみでありました。
カメラを積んでいるので、いつもの様な走り方は厳禁。
ゆったりとシールドを上げてのんびりです。
そして約40分後無事に到着。
駅の駐輪場にバイクと停めて歩き始める。
場所は自宅よりかなり北の方。
3セクですが鉄道が走っています。
その昔、息子と周遊きっぷを購入して半日以上気動車と電車に揺られて遊んでいたことを思い出しました。
かなりローカルなので、そう簡単には通りません。
まあ、待ってるほど鉄ちゃんでも無くなったので、先に進みます。
信号待ちで街灯を。
うん、床屋感バッチリ。
素敵な路地もあります。
空き地もチラホラで、建て替えなどが進んでいる場所も。
この通りも素敵なのですが、手前右の空き地に以前建っていた建物を目当てにしていたこともあって、無くなっていた事に後から気がつく大馬鹿者。
変だなーとは思っていたんですよ。
思ってたんですけど、この建物群を目にして興奮しないわけがない。
レンガや昔ながらのコンクリート壁、工法はわかりませんが撮らない訳にはいかない。
しつこくもう1枚というところで今回は終了。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、久しぶりの遠出、見逃せない建物群、長閑な中を走るローカル列車に感謝です。(列車は見なかったですが)