GW最終日。
朝はゆっくり起きて朝食。
今日も天気は良好で気持ちいい。
午前中は先月行く事が出来なかった、愛犬のお寺へ。
半袖のTシャツだけでは肌寒いかと思い黒のカーディガンを羽織っていたのですが、車に到着するまでに暑くて脱いでしまう。
もう夏ですね。
お寺ではいつもの様に先代犬へ挨拶、骨壷が入る入れ物をナデナデしてお線香を上げる。
お線香に火をつけるのは息子さんのお仕事。
マッチを使うのですが、もう手慣れたもんです。
その後帰宅なのですが、途中信号で止まった時に目に入ったお米屋さんのおむすびがとても美味しそうに。
信号が青になると共に吸い込まれていきました(笑)
前置きが長くなりましたが、昨日の続きです。
家の軒先にあった、風になびく缶。
いっとき流行った物でしょうかね。
光が反射して綺麗でした。
久しぶりに来た場所。
と、ちょうど列車が来そう。
割と上手く撮れたのですが、置きピンのまま撮ったので、ピントは列車手前の柵。
ちょっと残念。
鉄道柵と有刺鉄線を撮影し、ふと視線を左下にするとそこにはイソヒヨの雌が。
おっ!と思った時には飛んでしまったのですが、目の前の架線に。
急いで撮影。
何とか間に合って良かった。
鳥と目が合うことってあるんですね(笑)、ギョッとした感じが今でも忘れられません。
暫くぶりにみたカラス。
もう少し近くに来てくれないかなーと。
本当なら毎日撮りたいのですが、この辺ではとんと見かけなくなっています。
ハルジオン?でしょうか。
小さい花がとても綺麗でした。
いつも鬼の置物でお世話になっているお店。
開店前でしょうか、お水を撒いてらっしゃいますね。
もう何回目になるのかのミスシャッター。
ここまでくると笑える。
こちらはコバンソウと言う植物。
ぱっと見の印象がなかなか消えない。
たまに撮りたくなる光。
まだまだイメージに辿り着けないでいます。
遠くの雲を撮影したところで、今回は終了です。
今回も、懐かしい景色、美しい花々、目が合ったイソヒヨ、美しい光に感謝です。