今日の朝も寒かったですね。
バイク通勤には1番厳しい2月。
しかし、仕事の予定が変わり、明日からまたもや在宅勤務…
コロナ禍ではほんとうまくいかないです。
さて昨日の続き。
気分が乗らないなーと思いながら次を撮ろうとした時不意にシャッターボタンに指が。
何が撮れたのかな?と写真を確認するとなかなか面白いものが撮れていた。
ここで少しだけテンションが上がる。
こんな他愛もないことで上がるのだから大丈夫と再確認。
ほんと気持ちの持ちようです。
一度は現像を見送ったこの写真。
せっかく撮ったのだから、と載せてみる。
少し前にサチさんのインスタ?だったっかな、右手に下り坂があった写真を思い出して撮ってみました。
こう言うのを撮ろうと思うと35mmが必要かなーと思いますね。
横構図にすれば良いのですが、当然空が少なくなる。
久しぶりに欲張りな思いが出てきました。
奥に見えるのはJRの橋脚。
そして手前にも橋が架かっていたのでは?と思える跡があります。
そして今回の目的地であった鉄工所。
この日は日曜だったのでお休みのようでした。
ここから左手に進んで他にも撮ろうと思っていたのですが、歩行者さんがいらっしゃったので、気が引けてしまい撮影ならず。
リベンジしたいと思っているので、次回は土曜ですね。
ここから戻るのも何なので、そのまま線路沿いを西に。
たまたま通った電車を。
見慣れた212が進んでいきました。
次の目的地はこの中にある神社。
手前に川が流れているので、かなり大回して歩いて行ったのですが、小さな橋がかかっているのを到着後に発見。
躊躇せずに進めばよかったです。
ここは以前息子ときた記憶あり。
2人で一生懸命写真を撮っていました。
さて、目的は果たしたので帰宅しましょう。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も簡単に上がるテンション、行ってよかった目的地に感謝です。