仕事はいよいよ大詰め。

 

残り2イベントで今年も終了。

 

そして来年は少し違った内容の仕事となる。

 

これまでに経験したことの無いぐらい良い様に扱われることになりました(笑)

 

まあ仕事が無くなるわけじゃないので、良しとして前に進んで行こうじゃないか。

 

って思いたい。

 

それでは昨日の続きです。

 

 

自転車4兄弟の後は当初の目的地である場所に向けて移動。

 

 

1枚目の写真を撮り終えて、ふと周りを見渡すと教会のドアが開いていた。

 

N市に開いてる事を伝え、2人で恐る恐る中へ。

 

そうすると椅子に座って聖書を読んでおられる神父さんと目が合う。

 

 

何も言わずコクンと頷かれたと共に奥へ進む。

 

と、とても立派な祭壇が。

 

久しぶりのヨーロッパで久しぶりの教会。

 

ドアが開いていた事に感謝です。

 

上の写真とは若干編集が違います。

 

少し寄って撮影していると、鍵を持ったご婦人が通り過ぎていく。

 

もしやもう閉まるのかと思いながら、後少しと思い撮影。

 

 

撮影後は足早に出口へ。

 

待って頂けた事に感謝し、教会を後にしました。

 

 

それでは目的地へ向けて。

 

 

何気ない路地が本当に美しく思える。

 

 

街の商店も同じく。

 

 

雨なんて降ったっけ?と思ったのですが、あちこちで工事が行われているので、そのお掃除のために使われた水の様です。

 

風も無く綺麗に街を反射。

 

シロクロの世界も悪くない。

 

 

工事の柵もいい感じに見える。

 

 

誰か歩いてこないかな?としばらく待っていたのですが、タイミングが悪かった。

 

 

 

小さな商店を通り過ぎる男性と、そこのオーナーと思われる女性と写真では確認しづらいですが、そのオーナーのお子さんが中へ。

 

見ていて和む光景。

 

何気ない日常こそ最高。です。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、一瞬でしたが中に入れて撮影まで出来た教会、美しい街並み、反射世界、何気ない日常に感謝です。