仕事をしていると忙しい。
この当たり前が戻ってきた事で、少しだけシャンとなれた。
ずーっとボヤけていた頭の中、写真のことばかり考えていた頭の中に仕事が割り込んできた(笑)
メリハリという言葉を久しぶりに思い出して、思わず笑ってしまう。
人は少なからず強制的に動かされないとダメなのか?とも考えた。
それでも写真を撮っている時が一番メリハリが効いている。
これは真面目に始めた2015年より変わりはない。
って、何を言っているのだろう…
よく分からなくなってきたので、昨日の続きです。
引き続き海岸沿いを歩きながら、前回も訪れた路地方面へ進む。
遠くには街灯がスポットライトのようにその場所だけを照らしている。
この雰囲気がたまらなく好きである。
この場所も前回よりは賑わっていて明るい。
少し奥にあるレストランで食事をしている人が強烈に気になった。
建物工事のために路地が半分に。
この光景も生活感があって良い。
何かの作業用なのか、机?と椅子が。
しかし、思いっきり際に置かれているので、下に落ちないか心配になる。
先ほどの工事はこの建物の修復。
かなり古く見えるので、保存の為かと思います。
そしてぼんやりとした灯りの方へ。
この片目の無いニャンコは4月にも会っている。
少し大きくなった様に見えます。
先ほどのフェンスがあった路地を進みます。
この暗さが良い。
路地を少し入った所から横に伸びる路地あり。
向こうはお店がある方なので、人の行き来が興味をそそる。
そのまま路地を上がると、こちらは住宅街。
車が多いので、この辺りで引き返す。
この通りが住宅街の路地から交差していた場所。
店は空いていますが、まだまだお客さんは足りていない様です。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、良い感じに暗い海岸沿いと住宅街の灯り、前回と変わらなくいたネコに感謝です。