ここ3日ほど、まるでカメラを触っていない事に気づく。

 

時々ザワっとするのだが、現状ではなかなか簡単な事では無いですね。

 

今は毎日が無事に終わってくれればと思います。

 

さて、何を思ったのか今回の内容。

 

イタリアからプチブームを少し振り返ってみようと思います。

 

 

まず最初はホテルから街までの間にあったショーケース。

 

何でもかんでも置いてあると思ったのですが、その絶妙なバランスに惹かれました。

 

 

これは真逆で、あまり物は置いていないのですが、これはこれで惹かれる物ありでした。

 

そして場所はアンドラへ。

 

 

ホテルを出て直ぐのショーケース。

 

何のお店かは不明。

 

 

こちらは一度だけ、一度だけ行ったスーパー。

 

 

 

お茶屋さんなのか、茶器屋さんなのか、両方っていうのもありますね。

 

 

確か観光案内所だったような。

 

人がいないなーと思ってシャッターを切ろうと瞬間人が出てきで驚き。

 

 

そして、ここからがプチマネキンブーム。

 

 

人がいない事で、余計に強調感あり。

 

 

これは結構お気に入り。

 

表情というか、顔の感じが出せたのでは無いかと思っています。

 

 

多数も撮りました。

 

お店がおしゃれなのが助かります。

 

 

柱で隠すのもありだなーと思った1枚。

 

 

メインは階段なのですが、見る人によってはマネキンさんを見るかと思い掲載。

 

 

これはマネキンでは無く、多分ミッキー。

 

こう言うのもありですね。

 

 

これはショーケースではありませんが、猫の看板が気になったので撮影。

 

番外編という事で。

 

 

 

最後の2枚はオーストリアで撮影。

 

アンドラとの雰囲気の違いがよく出ています。

 

と言うところで今回は終了。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、様々なショーケースに感謝です。