暑い、今日も朝から暑い。
家族が出払ったあと、愛犬が足元に来て目で訴える。
その目に負けてクーラーのボタンを押したのでした。
午前中は愛犬用品の加工、午後は美容院とそこそこ忙しかった1日。
指に出来た水膨れに充実感を感じる。
さてエジプト展の続きです。
表情が取れないという事で、お手本がわりに撮影した置物ですが、どうやら守護神の様ですね。
こちらも有名な方の名前が。
こんな感じの像が大好きなのです。
これを見るとハムナプトラ?の恐怖映像を思い出す。
すごく怖い存在。
ついに現れたパピルス。
1枚に収めたくて、斜め撮り。
こちらに至っては、3枚必要。
とても長い!
チケットにも出ていたミイラマスク。
色褪せないところがすごい。
これはミイラを作るときに人から取り出した臓器を入れておく壺。
展示品とは言え、実際に使われた物なので怖い気もします。
そして大本命登場。
昔行ったエジプト展では本物のミイラが入っていたのですが、今回ミイラは無い。
少し残念でしたが、致し方ない事情があるのかと思われますね。
中はヒエログリフでいっぱい。
素晴らしい状態です。
床に映し出される、羽の生えたスカラベ。
無事に空へ登れるのか、と言う所で今回は終了です。
使用したレンズはズマリット50mm
今回も、素晴らしい数々の展示物、恐怖を覚えるスカラベに感謝です。