昨日はお仕事日。

 

ながーいお話をダラダラと聞きながら他の作業。

 

しかしこの作業も決まっていない事が多い中で、先を予測しての準備なので、ヘタをするとやり直しとなる。

 

何でも良いから早く決めてくれと言うのが本音。

 

一度そう言ったら半ギレされたので、全ギレで返してやった。

 

私にも考える時間をよこせ。と。

 

さて、(何がさてなのか)昨日の続きです。

 

 

丘の上に見えるのは教会。

 

昨年も1度訪れたのですが、今回もリベンジでやってきました。

 

 

50mmでは到底収まらないのですが、何とか撮影。

 

時計の浮き上がり具合がいい。

 

 

そこから同じ様に街中を進む。

 

 

感じのいいベランダ装飾。

 

でも、手をかけても大丈夫なのか?と言う不安あり。

 

 

ここは茶器を扱っているお店の様です、

 

 

漢字があると少し安心しますね。

 

 

だんだん世も更けて、人が減ってきました。

 

もちろんですがお店も閉まってきています。

 

 

大きな人形?が2体、その向こうに人が。

 

何をするところなのかは不明。

 

 

 

最近はショーウィンドウにもレンズを向ける様に。

 

 

確かSUSHIと書いてあった看板。

 

 

 

この角を出たところで知り合いに出くわすと言う偶然。

 

知り合いも仕事が休みで、この国で行われているイベントに参加するとかで滞在している様。

 

お互いにびっくりで挨拶を交わし、お別れ。

 

 

サイレンを鳴らしていない救急車が通り過ぎて行くところで今回は終了。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、美しい街並みと教会、程よく明るい街灯、ショーウィンドウと偶然会った知り合いに感謝です。