二日酔いのおかげで、今までやってきた早朝予約更新が停滞気味でしたが、今回より復活です。

 

こんな時でもない限り、昼間更新は基本無理な環境です。

 

その上、先月は毎日更新をしてしまうと言う事に。

 

アメブロに引っ越してきて初めてのことでした。

 

今後も続けていけるかは分かりませんが、1日1枚でも撮れればと思います。

 

さて昨日の続き、ピンボケの写真はもう一枚撮っていたのですが、そちらは何故かOK

 

 

一体何をやっていたのでしょうかね。

 

 

さあ、目的地の入り口はもうすぐ。

 

初めて歩く住宅地は緊張しますね。

 

 

ふと上を見るとムクドリが1羽電線の上に。

 

これは良い練習になると思い、急いで近くへ。

 

あれこれ調整をしながらも、なんとか1枚撮影できた。

 

まだまだ無駄な動きが多いので、更なる鍛錬が必要ですね。

 

 

さて入り口から少し入ったところにある街灯。

 

既にLED化され、風情のないことになっていました。

 

 

その後すぐに目的に地に到着し早速撮影開始。

 

白い花や、空メインでのピント合わせに一苦。

 

今でも、どうすれば良いのか考え中。

 

しかも縦構図にするため、カメラを縦にしたところ、ピント合わせの枠がうすーくなって消える事態に。

 

最初は?マークでいっぱいでしたが、目の位置が悪いことに気付く。

 

楽に撮らせないぞと言うカメラからの忠告の様に思えるのですが、これがかえって嬉しくなっている私。

 

今まで以上に写真を撮ってる感を味わわせてくれる、そんな素敵なカメラです。

 

 

わんこを散歩中のおじいさん。

 

少し遠くなってからの撮影も練習になりますね。

 

 

池の反射も、自分でのピント合わせと、カメラの機能を使ったピント合わせもほぼ同じ感じなので、少しづつ自信に繋がってきます。

 

 

超早朝なのでもちろんブランコに乗る人はいない。

 

この構図は結構お気に入りです。

 

 

真横?からも1枚。

 

 

時計の向こうの朝焼けを撮影したところで今回は終了。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、美しい躑躅、ムクドリ、わんことおじいさん、人気のないブランコと綺麗な朝焼けに感謝です。