昨晩、久しぶりにお酒を飲む。

 

量はいつもと同じだったのですが、早朝に頭痛と吐き気で目覚める。

 

ここから、今の今まで二日酔いに悩まされました。(まだ完全回復ではない)

 

 

少し前に手に入れたカメラで試写。

 

今まで使用していたカメラと全然違う使い勝手。

 

機能が少ないと言うか、ものすごくシンプル。

 

ボタンもダイレクトなものが多く、合理性がありますが当然慣れが必要。

 

1番驚いたのが、ファインダーがEVFでは無い事。

 

後付けができる様なのですが、せっかくの良いスタイルが台無しになるので、とりあえずはこのまま使う予定です。

 

 

次は外の風景。

 

ピント合わせはよっぽどはっきりしないもの以外は合わせにくさを感じませんでしたが、ファインダーの覗き方次第では全く合わせられない。

 

ここも最初はヤバいなーと思ったのですが、今ではそれが楽しみというかチャレンジ精神に火がつくと言う結果に。

 

まあ、何はともあれどんどんシフトしてく自分が楽しかったです。

 

 

そして1番驚いたのは編集。

 

いつもなら色々といじるのですが、全くとは言いませんがいじるところが無い。

 

それはイロツキもシロクロも同じ。

 

どう言う事なのか、それでけ毒されているのかと言う疑問はでましたが、結果それがシンプルな答えだと言うことに気づく。

 

 

そして夜。

 

ピンクムーンと言われていた月を撮影。

 

窓越しだったので、月が二重なる事がありましたが、大きな問題もなく撮れた。

 

 

 

今のところ、このカメラには大満足。

 

今後の撮影が楽しみです。

 

使用したレンズはズマリット50mm

 

今回も、ようやく手に入れたカメラ、シンプルな仕様、色々な驚きと、求めていた画に感謝です。