カラスを撮りたい。

 

急に思い立ち、外を確認するとすでに夕刻。

 

 

どこかにいるかな?と思いながら遠くを見ると、富士山に傘のような雲がかかっていました。

 

おおー!まずはこれを撮らなければとオートチノン135mmを装着し撮影。

 

妻もRX100でがんばって撮影していました。

 

 

 

美しい夕暮れです。

 

 

 

その後もカラスを探していると、目の前を通過していきました。(写真はカラスかどうか不明です)

 

あーあ、家に帰っちゃったかーと外を眺めていると、息子が写真を撮りに行きたいと言い出したので、確率は低いですがカラスを探しに行く事に。

 

 

まずは街灯を1枚。

 

 

かなり暗い、しかも周りにカラスはいない。。

 

 

こうなったら気持ちを切り替え、目に止まったものを撮影。

 

 

暗闇でα6000を構える息子。

 

設定を色々変更して撮影していたのですが、納得できたものが撮れたのかな?

 

 

この辺りの街灯もLED化されてきていますね、無駄に明るい‼︎

 

 

夕暮れに浮かぶ工場の煙突?潜水艦の潜望鏡みたいです。

 

 

台所の灯りでしょうか?お鍋などの影あり。

 

 

いい加減暗くなったのと、息子のカメラのバッテリーが切れたので帰る事に。

 

 

しかし、寒い。

 

パーカーを羽織るだけでは足りなくなってきました。

 

それでも久しぶりに息子と撮影に出られてので、気持ちはホクホクです。

 

来週末も撮影の約束をしたので、楽しみです。

 

使用したレンズは、5枚目までがオートチノン135mm、それ以降はN-FD100mm

 

少しづつですが、まだ望遠を使う様になってきました。

 

そのせいか、エルマーの登場がめっきり無くなってしまいました。

 

今回も、美しい夕景、街灯、煙突、色々と感じる街の情景に感謝です。