仕事がお休みだった一昨日、N氏におんぶに抱っこ状態で決めたいただいた撮影地。

 

ウルビノと言う城壁で囲まれた街です。

 

城壁と言えば昨年も訪れたのですが、そこを遥かにしのぐ大きさでした。

 

 

先ずは街の入り口から。

 

そこそこ高い位置にあるこの街からは、遠くの丘などが見え景色は最高です。

 

 

建物は覚えてる年号でも1600年代。

 

N氏によると、1400年くらいからある街だと言う事です。

 

 

 

今回は非常に縦構図が多い。

 

それだけ、私好みの場所だったと言うことかもしれませんね。

 

 

街の中の道幅は狭く、車1台しか通れない場所も。

 

そんなところか車が出てくるのか!と言う路地もあり、かなり面白かったです。

 

 

今回の編集はあまり意識せず、良いなーと思った風に。

 

しかし、結局は暗い方向に。

 

 

遮るものが無く、遠くまでよく見えます。

 

 

 

ここは確か古本屋さんだった気がします。

 

ずーっと昔からある建物をそのまま使ってるのが良いですね。

 

 

ほんと、縦構図ばっか。

 

 

 

スロープのついた路地も良いですね。

 

加えて光の当たり方も絶妙です。

 

今回は役180枚撮影したのですが、仕事の影響もあり編集が間に合っていない状況。

 

今後しばらくは似たような写真が続くと思いますが、ご了承ください。

 

使用したレンズはエルマー50mm

 

今回も、歴史を感じる建物、世界遺産、雰囲気を変えてくれる人々、絶妙な当たり方をしてくれる光に感謝です。