休日2日目(19日)お昼ご飯を食べながらN氏とお話。
仕事の行き帰りで見る大きな教会に行こうかと言う内容。
しかし、それだけでは物足りない感じがしたので、隣町などを検索していると扇型の車庫を発見。
もちろん転車台もあり、そしてその横には鉄道博物館の文字が。
そこから車に乗るまで、それほど時間はかからなかった(笑)
N氏を待っている間に撮影。
博物館では写真を撮らなかったのですが、外に停車していた列車を撮影。
何枚か撮ったのですが、これが1番のお気に入り。
シロクロの世界も良いです。
出来れば、高い場所から撮りたいと高い建物を巡ったのですが、どこも入れない感じで諦め。
次に向かったのは先週から気になっていた教会。
近づくにつれワクワク感が上がっていったのですが、目に入ってきたのは工事用の足場…
なんと、修繕中。
それでも、中には入れたので、何枚か撮影。
シロクロの世界。
ステンドグラスも美しいです。
少し思考を変えての撮影、たくさん並ぶベンチ。
しかし、コロナ対策のため1列おきにしか座れないようテープが張られています。
いずれ、こんな時もあったよね、と話できる日が来ることを信じて。
ここで第1回目は終了です。
使用したレンズはエルマー50mm
今回も、たくさんの資料が置いてあった博物館、日本とは雰囲気の違う車両、歴史的建造物に感謝です。