カメラ雑誌で”私はライカのデジタルも使っているが、レンズは今もエルマー50mmf3.5である”と言う記事を発見

 

内容はまだ詳しく読んでいないが、自分も同じレンズを持っていることを思い出す。

 

バルナックライカⅢfを購入した時に付いていたレンズだ。

 

このレンズ、最短撮影距離が1Mとかなり遠く、ピントを合わせづらい事もあり、あまり積極的に使っていなかった。

 

リモート塾が先日で終わり、今日から駅向こうに通うようになった息子さん。

 

これはチャンスと思い、お迎えと言う名目プラス愛犬の散歩を兼ねて、50mmのみを付け夕方撮影に出ました。

 

外に出ると空はまだ明るかった。

 

しかし暗闇は確実に迫っていたので、チャンスを無駄にしないよう撮影。

 

 

空の写真、やはり他のレンズとは一味違う感じがするエルマー50mm

 

 

こちらも期待通りの写り。

 

 

割と暗い中でもしっかり撮れている事に少し驚き。

 

 

しかし、この写真を見て割となんて言う言葉は吹き飛んだ。

 

久しぶりに自分で撮った写真に驚き、納得、そして顔はニンマリ。

 

いつも通り少し編集はしていますが、そのままでも十分な仕上がり。

 

 

 

 

 

どれも納得の出来(もちろん自己満足)

 

 

その後、息子さんが塾から出てきたので、一緒に帰宅。

 

 

モノクロームも雰囲気よく撮れる事も再確認。

 

 

駅を渡っている時にちょうど入線していた列車あり、しかも上下線同時に入線中。

 



久しぶりに撮影意欲が出てきて何枚か撮影。

 

この雰囲気もエルマーならではです。

 

使用したレンズはエルマー50mmのみ。

 

今回も美しい空、街並み、通り、駅、がんばって歩いた愛犬、付き合ってくれた家族に感謝です。