前回のブログを書いてからはや7日。

どんだけ忙しいんじゃ!と思ってしまう程、時間が経つのが早い。

さて、ヴァレンシアに到着した翌日、N氏と街に向かいました。

今回使用するレンズはサチさんより借りました、エルマーの90mm。

堤方で軽く撮影した時、既にヤバいと思えるほどの良いレンズ。

バレンシアの街をどう撮影できるのか、ものすごく楽しみにしながら向かいました。

まず晩御飯ですが、いつもの様に早い美味いの中華へ。

どこに行っても変わらない味が嬉しいです。

晩ご飯後は昨年と同じ場所に向かい、撮影開始です。

思っていたよりも人が多くビックリ、街灯が黄色いのでほとんどが編集でモノクロに。

プラス、今回は縦構図ばかりになってしまった。

と言ったばかりで横構図・・・。

やはりスペインの街並みは美しくて良いですね。

ギターとハーモニカで演奏するストリートミュージシャン?

路地が多いので撮影が楽しい。

と、珍しく教会が開いているのをN氏が発見。

急いで中に入り、横撮影の為レンズを28mmに変えてる時「もう閉めるから出て行け」

と言われた気がするとN氏。

28mmに交換し終えて何枚か撮影していると端からどんどん電気が消えていくではありませんか・・・

その中でも唯一取れたのがこの写真。

いやーもっと撮りたかったので残念でなりません。。。

次の機会があったらもっと早い時間に訪れないとです。

ここで、第一部終了。

使用したレンズは、サチさんに貸していただいているエルマー90mm、教会の中で使用した、PORST28mmです。

今回も、美しい街並み、歴史ある建造物、人々に感謝です。