行列発見の後、こちらに向かって走って来る人が。
構えている暇もなかったので、こっちかな?と思った方へカメラを向け撮影。
撮影後に確認すると、思いっ切り取り逃がしている…
でも、これはこれでありですね。
遠くにチェ・◯バラ?らしき壁画が。
来た道を少し戻ると美味しそうなカステラ?を作っているお店が。
写真撮って良いですか?の問いに快くOKを頂けました。(㈲カステラまんじゅうの秋芳堂←帰宅後にお店の名前判明)
撮影に満足したのか、商品は買わずでした…
その後はあまり撮る物が無くただ歩いていたのですが、おおーと思える建物が。
三米商店と書かれたレトロな建物。
その昔は乾物・冷凍・塩干魚・介類の小売販売されていたようですが、今はアトリエとして営業されているようです。
(小売販売は右隣のお店で継続との内容でした)
何やら良い感じの路地を発見。
進んでいくと、色々なお店が軒を連ねる通りでした。(看板には味の十八番街と)
しかし、周囲の建て替えが進んでいるようで、路地が開放的な部分も。
こちらも小さいお店が並んでいて雰囲気抜群です。
ここで第二部は終了。
使用したレンズは、前回と同じくPorst28mmです。
今回も、雰囲気のある建物、美味しそうなカステラ、感じの良い路地に感謝です。