1月20日、大寒。

 
毎年、決まってこの頃にはちゃんと寒くなるなぁって思う。
 
一年のうちで1番寒いこの頃。
味噌や醤油、お酒を仕込むにはいちばんいい時期。
この頃に汲む水を飲むと長生きするとも言われるそうです
 
そしてこの寒い寒い大寒の頃には、
根菜や乾物などからだを温めるもの食べよう
 
 
 
{DA177631-BCFB-41F4-949B-D665F70C9767}
 
晩ごはんは、根菜入れた豆乳シチューに酒粕入れて、ぽかぽか。
付け合わせは切り干し大根と人参の和え物。
 
 
息子は、毎日
「ごはんおいしーい!」
と大きな声で言いながら食べてくれます
 
 
ほんとにありがたいことですが、食べ過ぎなのよね。。。
ちょっとイマイチでも、美味しいって食べるしね( ̄▽ ̄)

 
 
 
そんな、大寒の日のごはん。
 
 
でも実のところは、我が家…今、野菜が不足中で
芋とか人参玉ねぎぐらいしかなく、野菜室ががらんがらん。
 
必要にせまられて乾物と根菜メニューになったのでした
 
 
ちょうど良かった
 
 
 
ちなみにお昼ごはん
 
{1FA37F1E-37E8-42A2-A035-AEEF2A5BDCC7}
 
息子のうどん…食材に困って高野豆腐入ってます。
 
{6FFCF456-F831-4E95-9B4A-1FB02A66DA91}

コレ、今年のお正月の帰省の時に
食べた駅弁の釜飯の器。
 
たいそうお気に入りで
 
これで2回おかわりしました(^^;
3回目のおかわりをしようとして、
 
母に「もうなくなっちゃったよー」
と言われ、ジタバタしてましたが、
なんとか諦めがついたようです


明日も寒いかなー❄️
 
サト