5/10(月)帰宅時に、成績通知書を受けとりました。

5/8(土)には、東京近郊の方々は受けとっておられる様子でしたので、多少待たせれた感がありました...笑

 

2020年3月はコロナ禍で中止となり、受検できず...、また覚え直しかと気を取り直しての受検でしたが、結果合計 65点で合格できました。

ポロポロと勘違いや計算ミスでとりこぼしがあり、また、パターンの違った出題形式や、ノーマークの内容の出題があったりと、結果待ちの不安もありましたが、なんとか合格点に到達していました...喜

 

受検後にアップしていた解答例も、成績通知書と一緒に受けとった解答例をふまえ、赤字で追記修正しました。

受検後、色々と確認をして解答例を記載したのですが、勉強不足(合算対象期間の条件や、振替加算の中高齢者の特例など)による間違いもあり、失礼しました。

 

次は、今夏の社会保険労務士試験!!

過去問の繰り返しでは合格水準に到達できない社会保険労務士...、出題範囲も幅広く、強敵ではありますが...汗

 

そういえば、今回から受験料が15,000円に値上げとなっていました。コロナ禍での会場確保や対策などで通常より費用がかかっているのだろうなと思い、致し方ないですね。受験料を無駄にしないよう勉強しなければ...と。