担任からの留守番電話の内容 | ♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

♦︎知多半島 常滑市 温活よもぎ蒸し♦︎足裏リフレのプライベートリラクゼーションサロンと週末養蜂活動しています

年齢とともに変化する女性のココロとカラダの不調を緩和するリラクゼーションサロンです。
「温めて触れるケア」が大切な女性の皆様によもぎ蒸しをプラスした温活ボディケアでプライベートなお時間をお過ごし下さい。


👣常滑発信🐝

"楽しみはこの中に"

よもぎ蒸し温活リフレクソロジー

&週末養蜂活動しています

リラクゼーションサロンnoko neko

稲葉あいです

ご訪問ありがとうございます


サッカー女子で体育、図工、音楽、家庭科が好きな娘。


一学期はほぼ宿題をやっておらず、個人懇談会で担任の先生に言われてしまった事をブログに書きました。


二学期になり、少し経った頃。
留守電に先生から伝言が。。。


滝汗あ〜〜また宿題のこと?
漢字のテストがヤバイ?
忘れ物が多い?
男子を殴った? 
とあれこれ考えながら伝言を聞きました。




お父さん
「〇〇小学校の担任の〇〇です。
お母さんにお礼と連絡でお電話させていただきました。
のあさんは一学期は宿題がなかなかやれず、個人懇談会後にお母さんから伝えていただき、夏休み中に全て終わらせる事ができ、そのため二学期になってからは宿題を毎日頑張っています。
お母さんからも宿題頑張ってるね〜と褒めてあげて下さいね。よろしくお願いします。」

という内容でした。


宿題って当たり前なんだと思うけど、やれてなかった生徒に手を焼いていたと思うんです。
先生が時間を作ってくれても
「やりたくない」ぬかして言っていた娘。



二学期になり、毎日宿題やっていたのは知っていました。
褒めるというか、当たり前と思っていたので、先生が娘に「お母さんに褒めてもらってる?」と聞き、「いや〜褒めてもらってはいないかな〜」と言ったのがきっかけで連絡をくれたとしても、嬉しい母です。


一学期が相当やばかったから(笑)



褒めて伸びるタイプなので、最近は褒めてやる気を出させていますww




あ〜こんな連絡、嬉しいですよね。
先生ありがとうございました。








このコロナ禍、全国的に大変な先生方。
色々な変更や新しい事の取り入れなどもあったり、悩み考えて、、、本当に頭が下がります。

ただ、この大変な時期に関わった先生の事は、子供達の心にきっと永遠に残るはず。
この時期の思い出は宝なんです。
って、私がそうだから。







▪️最新ご予約可能日


▪️ボディケアメニュー


▪️世話人裏メニュー

(ブログ講座・ブログ枠作り他)


▪️HP


〈アドレス〉

愛知県常滑市白山町

ご予約の際に詳しい場所をお伝えいたします

※お支払いは、現金・クレジット払い(1回払いのみ)・paypayのご利用が可能です
ご予約・お問い合わせは、LINEまたはサロンご予約・お問い合わせフォームから承っております。
下記の内容を記載下さい。

①お名前
②ご連絡先
③希望の日時 (第1希望、第2希望)
④ご希望のコースがありましたら
お知らせくださいませ。


最新情報はサロン専用LINEがオススメです。
ぜひご登録いただきご利用下さいませ。
お問い合わせ、ご予約はこちらからが最速です!


〈ご予約・お問い合わせフォーム〉

こちら▶︎▶︎


☎︎  090-3581-4519

施術中は、留守番電話になっておりますので、お名前とご用件をお伝え下さいませ。

後ほどご連絡させていただきます。